1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 津市
  6. 三重県立津西高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

三重県立津西高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(19228) eisu出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立津西高等学校 B判定 合格
2 高田高等学校 B判定 合格
3 三重高等学校 A判定 合格

進学した学校

三重県立津西高等学校

通塾期間

小1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:三重県統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望高校に合格できた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

塾の自習室に通う習慣を付けれたこと。塾からのアドバイスに従って勉強したこと。塾から提供を受けるデータに信憑性があり、塾の指導に安心して従えたこと。結局のところ、塾に通った事そのものが良かったことと言えます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通う前提で考えた時、子供に対して親があれこれと口を出さない事。口を出すことでかえって子供に混乱を与えてしまう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

どの科目のどや単元に重点を置くべきか、などのアドバイスが子供に伝えられ、それに合わせた課題が出されたことで、効率よく学力を伸ばすことができ、親との面談の際には、合格圏に入ってるかどうか等の情報をもらうことができたので、志望校の選択時には、不安もあったが、ある程度の自信も持てた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジ校に合格するつもりで勉強することが学力向上に繋がると思ったため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験開始に戻っても、やはりチャレンジ校への合格に重点を置くことに変わりないと思います、

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

eisu
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す集団授業
  • 小学生から高校生まで通える一貫指導体制
  • 主体的な学習姿勢を引き出すハイブリッド指導システム
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

県内最大の規模を誇る塾であることから、過去の受験者の情報をたくさん持っていると思った。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾講師との信頼関係が増すにつれて、質問に行く機会か増え、苦手教科の学力向上に繋がった要因の1つと考えています。また、集団授業によってライバルとの競争が働き、このことも学力向上に大きく繋がったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通塾により、授業や課題をこなさないといけない状況ができるので、結果的に勉強時間が増える。また、人間関係ができることで、質問し易い環境になる。このことから、早い段階から塾に通う方がベターである。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

お手伝いをさせることについては、テレビでそのようにした方が良いと聞いたので実戦した。学力との関係は分からないが、家庭の雰囲気が少し明るくなったように思います、親も問題を解くことは、自己採点の検算をする際に親が分からない問題があると検算ができない部分があったので実戦しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動は、いつもどおりにすることが結果的に良い方向に繋がるように思います。いつもどおりとは、リビングではテレビを見たい時に付けたりと、いつもどおりの生活しないと、家庭が暗い重い雰囲気になってしまったからです。

塾の口コミ

eisu の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください