1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度中学受験

暁中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(19307)名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1暁中学校A判定合格
2津田学園中学校A判定不合格
3高田中学校B判定未受験

進学した学校

暁中学校

通塾期間

小5
  • 名進研 入塾 (集団指導/個別指導)
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1〜2時間
小52〜3時間1〜2時間
小6通塾していない2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験という経験を通して子供に『自分で目標に向かって頑張ることの大切さ』をわかってもらえた気がします。自分で「受けたい」と言って始めた受験なので途中で挫けそうになる時もあったけれど、日々努力することで少しずつ自分自身の糧となり、成果につながったことが自己肯定感を上げ、自信に繋がったと思っております。 残念ながら不合格になった学校もありましたが、そこに捉われることなく第一志望の受験に向けて気持ちも切り替えて受験に臨めたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値に一喜一憂せず、親子で喧嘩せず、のびのびと勉強できる環境づくりが大切

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行き、実際に子供が学校を見られたこと、そして先生たちとお話ができたことで学校の雰囲気がより掴みやすかったです。 子供も学校を見て行く気になり、行く気になったことで勉強にも身が入るようになりました。 普段の声掛けもただ勉強するように言うよりも第一志望の学校に入るためにはどうすればいいか、というように声をかけると子供の耳にもスッと入るようでスムーズに勉強できたように思います。 先輩からの情報もありましたが、それよりも自分たちの目で見て感じたことの方が大切だと思い、志望校選びには自分たちの直感を大切にしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

背伸びをしすぎると子供の負担になるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をしすぎない!

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5週2日40,001~50,000円
小6通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

昔からある塾だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

四年生の頃は通塾せず、親が教師代わりなり学校から帰ってきてから勉強を教えていました。しかしそれも限界があり、教え方に悩むようになったので塾に通い始めました。むやみに勉強するよりも、受験のエキスパートの先生から志望校に行くには何をどのように勉強すればいいかを教わり、無駄を省けたと思います。 そのおかげで子供も効率の良い勉強方法が身についたように思います。 また、通塾してから少しずつですが偏差値も上がってくるようになり、苦手だった国語も少しずつ点が取れるようになりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生の話をしっかり聞く

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾に行き出してからは習っていたそろばんと空手を中止しました。 通塾するためには時間が取れなかったことと、その分勉強して欲しかったからです。 でも今思うと空手くらいは続けても良かったように思います。 小学生の子に毎日学校から帰ってからも机に縛り付けていては子供も窮屈で爆発してしまう。それより週に1、2回くらいは気分転換のために運動する時間を作ってあげたほうがストレス発散になって、よりそのほかの時間に勉強に集中できたんじゃないかなと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もちろん勉強は大切。受験をするためには勉強が一番。でもそれ以外の息抜きの時間もとても大切でかけがえのない時間だと思う。 そして家族でら会話する時間をしっかり持つこと。 兄弟がいるとどうしても兄弟に手がかかり受験する子に集中できないが、みんなで一緒に会話することはできる。その中で子供の変化にも気づいてあげられるように毎日会話していることが大切。ストレスは溜まっていないか、勉強でつまづいていることはないか、学校のお友達関係は上手くいっているか、何でも話をしてみんなで解決していきたい。

塾の口コミ

名進研 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

優しかった。質問にも優しく対応してくれた。

スタッフの対応

少し満足していた。 高かったけど、授業が楽しく、わかりやすかったから満足した。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください