関西大学第一中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(19336) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
納得したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うことになって、周りからの影響で自然と勉強に取り組む環境が整えやすくなったとおもいます。中学受験の目標を持たせてそれに向けて勉強していくということを意識させて自分から取り組んでいくようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾が持っている情報が、今までの経験から詳しいところまでよく知っていてとても役に立ちました。学力のレベルだけではなく、その子に合っているかを親切に教えてくれたので、非常に参考になり子供と話あって決めることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
周りから聞いて
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通うようになっての1番の変化は、自分から勉強するようになったことと、目的を持って勉強するようになりよく考えるようになりました。塾で教えてもらうことを繰り返してやっており自信をつけているようにおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
スケジュール管理をすることで日々の取り組みが明確になり、勉強をスムーズに進めることができていたと思います。また、親も子供と一緒になって問題に取り組むことでどこが苦手なのかを把握でき苦労しているところも共有できる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭で勉強を,する環境を作ることがとても大事で、受験前になると家族も協力してテレビなどを控えるようにして環境作りに力を入れるようにしたらいいと思う。あまり他の人と比べたらせずに目標を持ちやっていくこと。
その他の受験体験記
関西大学第一中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。