1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 青森県
  5. 青森市
  6. 青森県立青森東高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

青森県立青森東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(19345) 英進塾(青森県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青森県立青森東高等学校 A判定 合格
2 青森県立青森南高等学校 A判定 合格
3 青森明の星高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

過去最高の点数が取れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかくいろんな問題集や過去問を解いていました。わからないところは徹底して勉強していたのでぐんぐん成績が伸びたと思います。本人いわくえ同じ中学の子がいなかったから通っていた塾を選んだだけで塾はどこでも良かったみたいでしたが、先生も教え方にも何の不満もなかったから続けたそうです。苦手なところはYouTubeの動画をよく見て勉強したそうです。わかりやすい人がいたみたいで同じ人の授業をいつも見ていたみたいです。時間をはかって30分集中して5〜10分休むのを繰り返して集中力を保っていたそうです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから苦手教科に取り組んでがんばろう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

青森県立青森高等学校と青森県立青森東高等学校の2校の学校見学と文化祭に行きました。もちろん青森県立青森高等学校の方がレベルが高いんですが、娘は学校の雰囲気が青森県立青森東高等学校の方が良かったみたく、文化祭も凄く楽しかったそうです。部活は決めていましたが、どちらも見たけどやっぱり青森県立青森東高等学校の方がいいと、全てが気に入り志望校が速い段階で決まりまして。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

十分な偏差値が取れていたからそんなに気にしていませんでした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この調子でがんばって

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英進塾(青森県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 小学生から5教科に対応!ニーズに合わせてハイレベルコースも選べる
  • 中学生以上はノートの使い方から教えてもらえる!目的に合わせた多様なコース設定
  • 無料自習スペースあり!欠席や遅刻の場合も完全補習を受けられるなどサポートが充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

同じ中学校の子がいない塾を本人が選びました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分でわからないところはYouTubeで探したりして解決させ、やれることはやっていたから塾にはそんなに頼っていませんでしたが、塾の先生は苦手な国語の問題集を用意してくださったり、おもしろい覚え方を授業で教えてくださったり、一生懸命手助けをしてくれたと思います。最後の方は苦手教科がなくなり、どれも同じように点数を取れるようになりました。塾全体でやるテストも色々参考になりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

戻れてもこのままで良いと思います

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムは崩さないようにしたこと。なるべくご飯も同じ時間に用意して、お風呂は勉強のきりがいいところがいいと思ったので、娘のペースに合わせました。体調管理には特に気をつけ、エアコンを使うときは乾燥しすぎないように部屋では加湿器をたいたりしました。とにかくストレスがたまらないように生活できていたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動はやり直しても同じでいいと思います。うちの手伝いはほぼしていませんでしたが、うちにいる時はひたすら勉強していたっぽくて、やれば成績が上がるのが楽しかったみたいです。やすみは8時間以上は取り組んでいて、それでもストレスになっている感じは全くなかったです。親からは口出しすることは何にもありませんでした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください