愛知学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(19379) eisu出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
公募制推薦で早く決まった。結局のところ、本人の第一希望が途中ではっきりしたことが良かった。高校の推薦がとれたことがよかった。資格も漢字検定がパソコンし受験できて、直前でもまにあったのが良かった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
私学展に行ってから、オープンキャンパスに行ったのが良かった。実習の体験が良かった。自分に適した偏差値と、受験方法を確認できてよかった。受験に必要なことがオープンキャンパスの時点で確認できた。資格も漢字検定なら、パソコン受験ができて、直前でも間に合った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高3になり、ほんとにやる気になれば、やれたので、中学生の時から、あまりうるさく言わなければ良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
医学部も考えていたが、実際に大学に行ってみて、自分の希望とは異なるとわかったこと。受験方法がいろいろあるとわかり、自身に適したものがわかったのが良かった。必要な資格も、早めにわかり、対応が間に合ったから良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理なく挑戦できるのが、プレッシャーなく本当の力が出せた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
諦めないこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 100,001円以上 |
高3 | 週1日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
中学受験でもお世話になったことと、東進衛星予備校にも興味があったのと、家でも映像のみで勉強できるというのが、コロナ禍でいいと思ったこともある。駅から近いということとある。担当が教室長で、経験もあるから良いかと思った。大学生かバイトでフォローする制度もあり、親身に話をきいてもらえるのもよかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
自分自身を第三者的な目線で、冷静にみることができたようだ。勉強は家でもできたので、教室に行って、担当の先生と話をすることで、自分自身の状態や状況を客観視できたし、気分転換になったようだ。オープンキャンパスに行くことをかなり勧められた。それも良かったようだ。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
その他
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
映像授業は、合わなかったようだが、担当の先生との会話で、いろいろと気づけたことがあった。自分なりの勉強の仕方を早い段階で、取り組めたらもっと良かった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
あまり、夜遅くまで勉強しないで、朝はそこそこの時間に起きられるようにした。それは受験当日にもよかった。オープンキャンパスにしっかり行けたことで、比較検討ができ、本当に行きたい大学を見つけることができたのも良かった。あまり偏差値にばかり目を向けず、いろんな受験方法があることを知り、自分自身に最適な方法を知り得た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに、私大展やオープンキャンパスの日取りを調べて、予約したり交通手段を調べたりできたのが良かった。オープンキャンパスにも行っていたので、受験当日も、会場は違えども、比較的落ちついて受験できた。早めに公募制推薦の受験を決めたので、その受験のための勉強がしっかりできた。
その他の受験体験記
愛知学院大学の受験体験記
塾の口コミ
eisu の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。