1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 宇都宮短期大学附属中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

宇都宮短期大学附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値52(19492) 個別指導満点の星出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校 C判定 不合格
2 宇都宮短期大学附属中学校 A判定 合格
3 作新学院中等部 A判定 未受験

通塾期間

小4
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 学習していない
小5 1〜2時間 学習していない
小6 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

目的である受験に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分の人生を広げる意味を伝えたり、なりたい姿に近道になりやすいと会話した 自分の部屋を用意して必要なモノなどはすべて用意して不安をなくした またスマホを買い与え、約束事の大切さも作った。 周りの環境を整える事くらいしかしていない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無し

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

卒業生が大学にしっかりと入学できていること 特待生コースがありいつでも入れ替わりがある為、チャンスが広がるため チャスが広がれば新しい視野の広さや視点を身につけられると考えたため 小学校からの友達がほとんど行かないことから固執する考えが薄れて人格形成にも役立つ

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分を無くさないように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導満点の星
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師の面倒見の良さが魅力!
  • 予習型学習で学校の授業対策も万全
  • 定期テスト対策にも強み!
口コミ(156)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週2日 10,000円以下
小6 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

子供の性格

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾では問題を与えて子供が解くことになるがそのときに何が必要な要素になるとか、 答えを出す方法を学び始めた 自身でスイッチオン・オフができるようになり集中力が身についたとおもう 塾の前には何が必要なのかを確認するようになり、事前準備の必要性が理解し始めた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

時間割りを作ることで時間通りの行動になるため、学校生活と同じになり、時間の使い方が身についたと思う。 その中で何を取り組むのかは本人の意志を尊重していた 成績が上がったり効果があったことになれば少額だがお小遣いを与え、モチベーション維持にも繋げた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校生活と塾のやることがたくさんあり、効率よくこなして自身の時間を作るようにすれば好きなことをしつつ、成績も上がる楽しさを感じてくれたら幸い 長い人生の中で色んな経験をすることで柔軟な考えを持って対処できるようになる

塾の口コミ

個別指導満点の星の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

評判も良い塾でしたが、費用も高かったので本当に成績が上がるのか心配でしたが、親の心配をよそに子供は楽しく授業を受け、夏休みなどのは講習も通っていたおかげで、成績は順調に、伸びたので良かったと、思います。 学校にも近く便も良かったのでお勧め出来ると思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください