1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 滝川市
  6. 北海道滝川高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道滝川高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(1954) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道滝川高等学校 B判定 合格
2 北海道滝川西高等学校 A判定 未受験
3 北海道砂川高等学校 A判定 未受験

進学した学校

北海道滝川高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:増進会模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

兄弟の影響もあり、部活、塾、授業の時間の使い方や、自分があとで見返すことができるノートづくりなど教えてもらえる環境にあったため、アドバイスが受けられた。それを実践できるよう、得意教科と不得意教科の勉強次回の配分に気を配り平日部活で疲れて出来なかったところは、週末取り組んでいた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずに、不得意教科を少しでも行い点数に結びつけて。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

受験のノウハウを知り尽くした先生も多く、信頼できた。また、塾の仲間や、その兄弟など、塾からの情報は、学校の先生からの情報よりも本人のこころに響いていたと感じるため。志望校を決めるにあたり、受験だけで終わりではなく、その後、なにを目指しているのか相談にのってくれた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

土地柄、本命か滑り止めというより、行きたい第1志望校を選ぶ感じなので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースを早めに把握できるように。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した、地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返すフィードバックシステム
  • 効率的に学習を進めるための個別カウンセリングを実施
口コミ(25)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

兄弟も通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

他人と比べることが、良いように言われず学校生活を送ってきた世代のように感じる。そのため、成績、順位、志望校など、友達と会話するのが苦手だったようだが、塾に通い、同じ志望校について友達と話し合い、励まし合えたのではないかとおもう。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あとで焦らずにいいように、はじめから計画的に。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族の入浴や食事時間、親の勤務時間など調整が必要なことが多くあったが、受験生がいる事で、家族全員の生活のみだれが整ったようにおもう。だらだらテレビをつける習慣がぴったりと落ち着いたのは良かった。早寝早起きの習慣もできた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験までの数年間を計画的に過ごせるよう。特に上や下の兄弟がいる場合は、そのこ本人の生活もあり、常に受験モードでいるのは疲れてしまうので、たとえば、家族旅行など、みんなで過ごしたい場合はいつならリラックスできる時間がとれるのか、考えて計画的に時間を使えるようにしてあげられるとよいかとおもう。

塾の口コミ

北大学力増進会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください