新潟県立三条東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(19630) NSG教育研究会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立三条東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 新潟第一高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 新潟県立巻高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 中越高等学校 | A判定 | 合格 |
5 | 新潟県立加茂高等学校 | A判定 | 未受験 |
6 | 帝京長岡高等学校 | A判定 | 未受験 |
7 | 加茂暁星高等学校 | A判定 | 未受験 |
8 | 新潟県立長岡大手高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立三条東高等学校通塾期間
- 中2
-
- NSG教育研究会に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校生活においてメリハリのある環境で楽しく活動して欲しかったので部活も一生が懸命取り組み仲間たちとのいい思い出を作ることができたのではないかと思う。 またそのほかの行事においても積極的に取り組む姿勢というのが、勉強するにあたっても影響していたように思える。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの人と一緒に楽しみながらそのままの自分のやりたいことを貫いていけば良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾で行われていた模擬試験の結果において本人の弱点や得意なところが明確となり、その後に取り組むべきところがわかりやすかったようです。また結果による偏差値において 志望校を決める目安となっていたようなので、情報の少ない中で子供が判断するのにとても役立っていた模様です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまりチャレンジはしない方だったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひとつ上を目指して頑張る姿勢も見てみたかったです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
優秀な生徒さんが通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通い始めてから予習と復習の習慣がついたと思います。そしてわからない問題なども先生に積極的に質問していたようなので、通塾によって自ら学ぶ力が身についていったのではないのかと思われます。自ら攻めの姿勢で勉強していくことで受け身ではなく、より頭に入りやすい状況になったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
サポートするにあたって応援する姿勢であるべき
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人が頑張っている中で親も資格など常にスキルアップしている姿を見せることによって、自分磨きのために努力することは特別なことではないと、背中で伝えられるように努めていました。実際何事もやらなければそのままだが成せばなるという意識が本人にはつたわっていっのではないかと会話の中から伝わってきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自学の勉強をしている際に、本人がわからない問題を聞いてきた時、正直すぐにはわからなかったり覚えていない問題も多々ありましたが、わからないと突き返すのではなく、一緒になって問題に取り組んでいくことで諦めないでやる姿勢を見せてあげるとよりポジティブに勉強に取り組んでいってくれるのではないかと思いながら日々過ごしておりました。
その他の受験体験記
新潟県立三条東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
NSG教育研究会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。
スタッフの対応
若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。