東京学芸大学附属竹早中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(19633) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 43
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京学芸大学附属小金井中学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 東京学芸大学附属竹早中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京都立白鴎高等学校附属中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京学芸大学附属竹早中学校通塾期間
-
- 小4
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 通塾していない | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受験は受かったが、塾のおかげとは思わない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
スクールのおかげというより、自ら勉強に取り組み、長いときで半日ちかく勉強していたことが、良かっと思います。勉強しなさい、勉強しなさいとはいっさい言わず、(勉強しろと言い続けても、うるさく感じて、余計に頭に入らないと思ったから)本人にまかせました。その結果が良かったのではないかなと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分らしく適度に頑張りなさいと伝えました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験にあたり、ムスメと一緒に色々な学校を見学しました。時には、母親である、私ひとりでオープンキャンパスに足をはこぶことも、ちょこちょことありました。塾や、まわりの親同士やインターネットでの情報より、見て、考えて、感じて。それが一番だと思いました。何度も足をはこぶのは大変でしたが、結果的に良かったと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目指しやすいから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
心折れずに、ゆっくりと頑張りました。
塾での学習
受験時に通っていた塾
スクールIE
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 通塾していない | わからない |
小6 | 通塾していない | わからない |
塾を選んだ理由
有名なところだったからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
正直に言ってしまうと、可もなく不可もなくでした。成績は下がることはありませんでしたが、特に上がることもなかったです。ムスメ、自分自身の自己的な学習で、じゅうぶんだったと、今となっては思います。いい経験にはなりましたが、もう塾やスクールに通うことはないだろうと、親子共々思っております。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
スクールはもうあきらめていたので、自宅での勉強を、とても強化しました。生活リズム、勉強の時間配分、どこから勉強していくのか、どれが分からなく、どれが得意などかなど、ムスメと一緒に、何度も何度も話し合いました。正直、スクールは関係無くなってきていたので、とりあえず通ってる状態でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験の活動の開始時を考えると、まずはスクールと、自宅での勉強ですが、スクールは本当に、可もなく不可もなくという感じなので、自宅での勉強を、どうやって強化していけばいいのか、どういう勉強の仕方がムスメとっていいのかをすごく考えた結果、あまりうるさく言わない、たまに少しアドバイスをするくらいで、ムスメ自身にまかせました。
その他の受験体験記
東京学芸大学附属竹早中学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。