北海道札幌南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(19691) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 札幌光星高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 札幌聖心女子学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北海道札幌南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
全受験を成功し目標達成できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動と両立させるために ガチガチの通塾だと全然時間がとれずに破綻すると感じていたので 柔軟に自分の苦手科目や範囲を克服することに重点をおく学習を中心に進めてもらえて 凄く効率的で納得のいく流れになったと満足している。目標を立てやすいスケジューリングだった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり構え過ぎずに 自分が無理せずできるような範囲内で計画を立てたほうがいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
仲の良い友達たちが 志望校に関して多くの情報を持っていたし 兄達の経験談など 通常より近い情報をいくらでもきけたので 自分の考えに則しているし納得のいく形で志望校は決められたと思う。友達と同じ目標をもって 志望校を目指すのも 力強いし励まし合えた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
大学受験ではないので 余り受験併願を多数できる状況でもなかったから 堅実に考えるのが妥当。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
詰め込み過ぎると 無理がきかなくなるかもしれないから 息抜きは定期的に必要。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
部活動と両立させるには 集団授業では非常に時間的に難しかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
どうしても自主的に学習するルーティーンがはっきりと作れないでいたままだったので 通塾によって それが自然に確立し 出される課題と学校での課題をこなすペースをつかめるようになっていった。そこからは こなす順番とか反復する手順などもどんどん身につくようになり 自分で工夫して学習計画をカスタマイズできるようになれたのは大きい。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生を全面的に信頼するためにも こちらの苦手や伸ばしたいところなど率直に初めに話すこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
1日の生活の流れは早めに 固定させた方が体には良いと思う。ただスケジュールをガチガチに固めると そこから外れるときに メンタル的に負い目を感じない程度にフレックスに対応できるくらいのゆとりを 家族が持たせてあげるように 接し見守っていくことが重要。 余裕を全員が持つような雰囲気作りが良いと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
食事や衛生面では 出来るだけのサポートを心掛け 身体が温まる物、免疫力を挙げるものなど 栄養素のとりいれ方には気を使った。 時期的に 新型コロナなど 従来のインフルエンザに加えての心配事が世間ではとても高かったので 自宅内での掃除や換気はもちろん 除菌などのアイテムは常に携帯させていた。
その他の受験体験記
北海道札幌南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。