徳島県立城東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(19717) 学進グループ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 徳島県立城東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 徳島県立城南高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 徳島市立高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
徳島県立城東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 学進グループに 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したのてわ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験勉強だけではなく、学校生活も大切に友人との時間も持ちながら、受験勉強も頑張れれたと思います。部活も、最後までやりきり、途中で、投げ出さず、1つづつ、目標を達成できたと思います。何事も、バランスが大事だと思います。勉強ばかりでは、行き詰まり、精神的にも、しんどくなるかと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あきらめないで。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人の意見が、一番大事だと思います。オープンキャンパスで、授業も受けたり、部活動も、見学し、少し参加させてもらったりて、自分の感覚で、楽しめそうなところを選びのごいいと思います。親の意見は、子供の意見を聞いてから、アドバイス程度にしたほうがおいいかと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
浪人はさけたいので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あきらめないて。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- わからないことをすぐ質問できる環境で学力が着実に身につく
- 生徒一人ひとりの学力や学習進度に合わせてわかるまで徹底指導!
- 豊富な合格実績が証明する指導力!難関校受験クラスも開講
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友人
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強に対して、前向きになり、どうすればいいか、何をすればいいか、が、わかるようになり、無駄な少ない勉強法が、少しわかるようになったと思います。高校に入ってからも、それは、とても役立ったことです。苦手な教科も、逃げずに頑張るようになりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あきらめないで。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
毎日、コツコツと、丁寧に少しずつ…が、1番効果的だと思います。あまり、無理な計画ではなく、現実的に可能な計画をたて、確実にやり遂げることが大切さでとおもいます。 子供も、達成感もあり、習慣にもなり、続けやすいとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校、塾では、一生懸命、子供なりに、気を張って生活、勉強していると思うので、家では、ゆっくりと、できるだけ、休ませることを大切にしたほうが、逆に、効率よく成績に効果がでるような思います。ストレス発散を心がけて生活を楽しむ事が大事だと思います