1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市保土ケ谷区
  6. 横浜清風高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

横浜清風高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(19912)

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜清風高等学校 C判定 合格
2 神奈川県立舞岡高等学校 B判定 未受験
3 湘南学園高等学校 B判定 未受験

進学した学校

横浜清風高等学校

通塾期間

中1
  • 入塾
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成績がギリギリだったが、内申点を上げるために色々な提案をしてくださり、子どものやる気を上げてくださったこと

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾でいただくアドバイスに基づいて、成績を上げるための問題に特化して、繰り返し取り組んだこと。塾での授業以外に、自習室も利用させていただき、学習時間を増やしたこと。自習時間にも、塾の先生方からアドバイスをいただけたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供への声掛けとともに、もっと寄り添って様子を見てあげられたらよかったと思う

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

兄が以前通っていて、部活も本人の興味のあるものがあり、校風も良く気に入っていたため。兄は元々中学校の先生からのアドバイスをもとに決めました。 説明会にも足を運び、詳しく説明が聞けたことも決め手になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本当はレベルよりも低い学校で入学後の成績上位を狙いたかったが、元々の成績が低く叶いませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに目標を決め、それに対して何が足りないのかの分析を早めに行い実行するべきでした。

塾での学習

満足度 4

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友人が通っていて、良いと聞いたので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

勉強が嫌いで、ほとんど勉強した事がないような状態でしたが、先生が、半期に一度の面談をとても丁寧にしてくださり、本人のやる気を出してくださいました。 自習室をお借りしたりして、少しずつ学習に対する姿勢も身につけていけたと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生にはどんどん相談してアドバイスをたくさんいただくのが良いと思います。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

一緒に取り組めた時は成果を感じましたが長続きせず、時間の擦り合わせが困難でした。 勉強をすると理解度が深まるということを体験を通して学んで欲しかったですが、どこまで伝わったのかはわかりません。定期テストで、点数を上げなければいけなかったので、点数を取るための勉強をアドバイスしたりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しの時間でも良いのでまいにち取り組む事が大切だと伝えたいです。 テストに対してどのように勉強すれば点数が取れるのか、先生からのアドバイスや試験範囲のプリントを読み解いて実行する事がなかなかできないので、どのように読み解くか、それを踏まえてどのような学習をするのが効果的かを具体的に早めに教えて上げるべきでした。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください