早稲田大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値65(1995) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
高2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格出来たので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
附属校で周りの友人が受験生ではなく、生徒会やボランティアも3年秋まで続けていた。それらと両立出来たことは本人の為になったと思う。結果として論理性、プレゼンテーション力等を伸ばすことが出来たし、他校の友人も多く出来、世界を広げることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦ることなく自分でペースを決めること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
4歳上の兄が同じ大学の同じ学部に居て、授業内容や雰囲気などよく聞いていた。学校案内パンフレットやホームページ等だけでは分からない詳しいところまで、シラバスや兄自身のノートを見たり話を聞いたりして、自分が本当に関心を持てる勉強が何かをじっくり考えることが出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
行きたい所を受けたので、偏差値はあまり気にしなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは行きたい所を考えなさい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
受験以外の活動と両立できるビデオ授業で、家から一番近い所ということで選んだ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
数字的には偏差値が大幅に上昇したとは言えないが、元々好きだった世界史について、ビデオを止めたり戻したりしながら細かいところまでノートを取り、資料集を確かめながら本人のペースで勉強出来た。このことがセンターで満点を取ることに繋がったと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 河合塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
さぼらずに行くように。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験以外に、それ迄やっていた活動を続けたことで、視野が狭くなることも無く、気分転換にもなって、逆に受験にも身が入ったと思う。その分、他の受験生よりも勉強時間は少なかったと思うので、家で勉強している間は、居間でやっていたこともあり、なるべく気を散らさないで済むようにしてあげた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭においても、それ迄やっていた皿洗いその他の家事の手伝い分担は減らさずに続けさせた。受験だからといってあまりに特別扱いをしてしまうと、自分の為に勉強しているという基本が揺らいでしまいかねない。受験への姿勢を保つという意味で、大切なことだったと思う。
その他の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。