栃木県立宇都宮高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(20003) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立宇都宮高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 栃木県立宇都宮東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 栃木県立宇都宮白楊高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
栃木県立宇都宮高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望する志望校に入学ができ、満足していると思います。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
学習習慣を持つことが。とても大事で、そこからしっかり整えることにより、学力も自然に上がっていった感じがします。塾に通わせることによって、そういった習慣がきちんとできたことは素晴らしいことだと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習習慣をまず身につけることが重要です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
個人の能力や体力に応じてカリキュラムをきちんと整えてくれるところが素晴らしかったです。また、生徒のペースに合わせて。指導を進めていただけるので、無理せず学力を伸ばすことができました。そのため、本人も負担感がなく充実した生活を送れたと感じています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理せずのびのびと勉強してほしいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強だけでなく、充実した学生生活を送って欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個人の学力に応じて指導をいただけるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
嫌いな科目に対してもきちんと指導が入り苦手ではない程度に学力向上ができたのでいいと思います。また得意分野については自主的に勉強が進められるようになり、更に学力の向上を望むことができ、とても良いことだと感じています。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず学力を伸ばせるようにしてほしい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
勉強時間を毎日決め塾と学校の宿題をこなすことによりしっかりと学力向上ができたのではないかと感じています。また本人が主体的に取り組むよう家庭でも構築することにより効率よい勉強環境ができることの効果が出たと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では無理せずしっかりと学習できる環境を親として整え、子供が自主的に勉強できる環境を整えてあげることが大切だと感じています。主体的に勉強ができるきっかけがあれば後は自主性に任せていきたいと感じています。
その他の受験体験記
栃木県立宇都宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います