1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小6から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

名城大学附属高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値58(20008) 進学道場出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名城大学附属高等学校 B判定 合格
2 名古屋市立桜台高等学校 B判定 未受験
3 愛知県立名古屋南高等学校 B判定 未受験

進学した学校

名城大学附属高等学校

通塾期間

小6
  • 進学道場 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統中学生模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学校は、テストの成績だけではなく、授業態度、授業での発言、提出物、実技科目、宿題提出、授業での発表など、内申点にひびくものがとても多くあります。子供だけでは、情報が心配だと、お友達のお母さんどうしで連携して情報を分け合ったりしていました。任意の提出物も気をつけて出していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の生活や課題は、もれなく頑張ってください。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校説明会に参加しましたが、授業のカリキュラムや授業時間数。修学旅行の様子などいろいろとわかりました。部活動紹介は、親子で楽しんで見学させていただきました。個別の進路相談のブースもあってお話もいろいろと聞かせていただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本命しか見ていなかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学生になったら、すぐに学校の情報を集めて対策しよう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学道場
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒が主体的に学ぶ姿勢や自己管理能力の育成に注力
  • 一斉授業や個人指導を組み合わせた授業スタイル
  • 月謝内で講習や補習を実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

少人数で集団授業形式を探していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

今までの自宅学習では、その日に出た宿題をやるのがやっとだったので、塾に通うようになって、予習というものがあることを知り、復習すると、授業がわかることにも気づけたようです。学校以外の宿題もでき、学校以外のお友達の関係づくりも学べたようです。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日、しっかり、コツコツと頑張ろう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の勉強中は、テレビを付けずに、なるべくおしゃべりせずに静かにしていました。子供が自宅でわからないといった問題は、そのままにせずに、一緒に考えて解きました。解説までしっかりチェックしました。計画を立てることが苦手だったので、一緒にテスト等に向けてもスケジュールを立てたりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生は、1人で勉強していると思わせないように、家族みんなで、一丸となって頑張っているという気持ちで行けた方がいいと思います。あっという間にテストの日がきますが、その期間は、けっこう長くて厳しい期間です。栄養面にも気をつけて、家族全員で身体に気をつけて乗り越えましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください