1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 北足立郡伊奈町
  6. 栄北高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

栄北高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(2003) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栄北高等学校 A判定 合格
2 浦和麗明高等学校 A判定 未受験
3 春日部共栄高等学校 A判定 未受験

進学した学校

栄北高等学校

通塾期間

中1
中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

家で勉強する習慣がなかなか身に付かず、自習室があったからそこで勉強していたようです。進学先も学校完結型を公言していて、放課後演習が充実していたし、自習室もあったので良かったです。勉強だけでなく、部活も重視していて、本人が魅力を感じる部活を探したようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の積み重ねが大事だよ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

見学に行ったことで、興味のある部活に惹かれて志望することに決まったので、実際に学校に行って部活の様子を見た方が良いと思います。部活の過去の実績や、練習している様子が見られたのが大きかったようです。学校の雰囲気も、実際に行った方が分かりやすいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校が丁度の偏差値だったから、滑り止めは受けなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3303)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

本人が個別を望んだから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

家で勉強する習慣がなかなか付かず、塾の自習室を積極的に使っていました。授業が無い日でも、部活引退後は殆ど家に居る時間が無いくらい、長い時間、塾に行って自習していたようです。分からないことなどを、先生にすぐ聞けるのも、良かったみたいです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室を有効に使うと良いよ。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日の中でこの時間は勉強の時間、と決めましたが、最後迄家では殆どやりませんでした。途中からは私も諦めましたが、塾でその分やっていたのかもしれません。とにかく自習室に行くように繰り返し勧め、その為か生活リズムは崩れにくかったと思います。長期休みも早々に寝かせ、早起きさせました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での勉強はなかなか出来ないみたいだから、その分しっかり塾で勉強しなさい。暇な時間があれば、なるべく塾に行くようにすること。そうすると、自然と夜更かしもし辛いし、早寝早起きが習慣付けられるよ。何をするにも、基本的な事をしっかりやっていれば間違いないからね。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください