神奈川県立霧が丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(20030) あすなろトップゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立霧が丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立荏田高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立岸根高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立霧が丘高等学校通塾期間
- 中1
-
- あすなろトップゼミに 入塾 (集団指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
とりあえず合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験がすべてではないと思い、どこの高校に行ってもそれなりに楽しい学校生活が送れるだろうと思った。結果的にいまはそれなりに楽しい高校生活を送っているため良かったと思っている。部活も頑張り、友達も出来て結果オーライな感じです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自宅から通える距離でなおかつ公立高校を目指していた。そのため、塾からの話も聞きながら、本人の希望も聞きながら、最終的な希望高校を決めていった。最後の最後まで迷っていたが、最終的に霧が丘高校を受験する事に決めた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あくまで目標
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「効果・楽しさ・思いやり」を大切にした少人数授業
- 授業料が免除または一部減額になる特待生制度
- 定期テスト本番の数週間前から充実した対策授業を実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友人が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最後の最後まで勉強する習慣がついたかと言うとクエスチョンマークですが、義務教育ては違い、初めて自分で進学する高校を選んで、初めて受験を経験して、多くの人が経験することだが、子供にとっては良い経験になったと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供が勉強しやすいようにテレビをつけなかったり、本を読んだりして過ごした。また、一緒に勉強もした。同じ模試を解いたり、わからないところを教えてあげたりサポートしていた。お陰で、受験生ではない私の学力が上がった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に変えることはしないと思う。この前の受験と同じでテレビをつけなかったり、本を読んだりする。また、一緒に勉強して分からないところを一緒に解いたりして、教える部分は教えていくようにします。今回の受験と同じです。