大阪経済大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値47(20261) You-学舎出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- You-学舎に 入塾 (集団指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
一定の結果を残せたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
個別指導祝を選びました。それは本人の性格を考えての選択だったのですが、継続は力なりということを実践できる環境づくりに腐心しました。受験勉強は結構な長丁場です。最後まで、意識をもって、本人が努力するかが大変重要なことであると思っていました。こうした環境づくりだけは徹底したつもりです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その一時店だけの成績等で一喜一憂してはいけませんよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
やっぱり、そり片は経験値のある方の話を聞いて、一緒に考えてもらうのが一番ではないかと考えました。本人の学習進捗状況、志望校に対する本人の合格可能性都いったものを客観的に確認・判断してみもらい、的確なアドバイス等をいただきながら、む一緒になって考えていくというプロセスが大事です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
常識の範疇での選択ではないでしょうか
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なりですよ。最後まで頑張って。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別指導に集団ゼミを組み合わせたハイブリッド指導
- 難関高校・大学合格を目指す選抜クラス
- 勉強方法や進路についても相談できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
辺人の性格等を考えて背仮託しました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
やはり、自覚をもって、勉強に打ち込むようになったことが、一番ではなかったでしょうか。周りがなんやかんや言っても、最終的には、本人が自覚をもって。最後まで、あきらめずに、継続性もって、取り組めるかどうかにかかってくるわけじゃないですか。そうではありませんか。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なりですよ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
そんな大したことはやっていませんよ。個別指導塾を選択したことですかね。本人の学習状況、む成績の状況を踏まえて、本人に沿った学習む指導をしてもらったことが、本人も最後まで嫌にならず、自覚をもって、勉強に打ち込むことができたのではないかと思っています。継続は力なりです。それが合否を決めるのではないでしょうか。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
個別指導塾を選択したことですかね。本人の学習状況、む成績の状況を踏まえて、本人に沿った学習む指導をしてもらったことが、本人も最後まで嫌にならず、自覚をもって、勉強に打ち込むことができたのではないかと思っています。継続は力なりです。それができる環境づくりに苦心しました。