1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 山口県
  5. 下関市
  6. 東亜大学
  7. 小2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

東亜大学への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値40(20352) TOP-U予備校宇部進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東亜大学 A判定 合格
2 梅光学院大学 C判定 未受験
3 周南公立大学 C判定 未受験

進学した学校

東亜大学

通塾期間

小1
中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験が身近な物になると、通塾することにより、通塾生との競争心が湧き学習意欲がました。定期テストもあり、不得意なところに力を入れることができた。分からない所は先生に質問もでき、理解することができた。定期的なテストで現在の偏差値や不得意分野を知ることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自宅から通えることと、志望の学科があったから。オープンキャンバスで実際に実験を行った事でより興味がわいた。同じ高校からも先輩が通っており、高校の先生からの薦めもあった。推薦で受験できるということもあり受験した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

TOP-U予備校宇部進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
  • 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
  • ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別の方が個人のペースに合わせてくれるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

個別ということもあり、質問しやすい環境であったこと。テストも定期的にあり、現在の偏差値や不得意分野が明確になり、勉強の取り組み方が分かったこと。塾だけでなく、自宅での勉強時間を増やすきっかけになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

自宅では勉強に時間が取れるように食事を早くしたり、栄養のある食事内容にしたりした。勉強のスケジュールを組み、効率よく勉強が、できるように工夫した。わからないことがあればメールで先生と連絡するようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では勉強がストレスになったは行けないので息抜きもこころがけた。友達と遊びに行ったりもした。遊びと勉強のメリハリをつけた。勉強しやすい環境をつくった。 分からないことはそのままにせず、塾に行った時に先生に聞くようにアドバイスした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください