1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 履正社中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

履正社中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(2036) 関西個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 履正社中学校 B判定 合格
2 報徳学園中学校 B判定 合格
3 大阪府立咲くやこの花中学校 その他 未受験

進学した学校

履正社中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

リビングでの見えるスペースで勉強をさせる事で、学習の状況監視が出来る。最初は監視されている事を嫌がっていたが、最終的には自発的に学習する様になった。その他は子供の自由にさせる事でリラックスさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

偏差値や試験内容等、やはり親では分からない情報等を、専門の先生に教えて貰えるのは非常に役に立った。親の指導では中々積極的な学習が出来ない状況で、第三者の客観的な立場から指導してもらったのが良かったと考える。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少し上を目標にした方が丁度良い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(477)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

知人の勧め。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾前は日常的な学校の宿題も、特に苦手教科において分からない事にストレスを感じ、まともに勉強していなかった。しかし個別指導により、分からなかった事が分かる様になった事で、学習に対する意識が少しずつ改善されたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

最初は兄弟の遊んでいる声やテレビの音等、周りの雑音が気になって、学校及び塾の宿題の進捗が中々進まなかった状況が続いて困ってましたが、徐々に周りの環境を変え、学習に集中できる様になり、家族もその環境に慣れてきたと感じた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初は学習の進捗状況の確認程度で、逐一細かなチェックは必要なかったと思う。最初的には本人のやる気次第なところがあるので、集中して学習に臨める様に、出来る限りの周りの環境を作ってあげる事が重要だったと感じます。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください