1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 安曇野市
  6. 長野県豊科高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

長野県豊科高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(20392) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県豊科高等学校 A判定 合格
2 松本第一高等学校 A判定 合格
3 長野県松本美須々ケ丘高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:長模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強だけでなく部活もがんばり、やる気を色々な方向に向けてがんばっていた。塾の先生からもいい刺激をもらえて、これからの将来の話をすることで見通しをもつことができて良かったと思う。勉強に関しては、いい息抜きができたからこそ、肩の力もいい具合に落ちて、勉強することもできたのだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業をしっかり聞け

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

コロナ禍で学校見学にはいけなかったが、先輩に話を聞くことができました。学校の雰囲気等、通っていないと分からない情報があるので、生の声というのはとても大事だと思いました。実際に部活と勉強の両立の仕方や、通学方法に関しても、実際に通っていないと分からない情報が聞けたので、とても参考になりました。実際に通っている先輩からのアドバイスは、本当にためになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

このくらいかと考えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校に入学してから、どれだけがんばれるかが大事

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾の先生方が授業の様子だけではなく、学校の雰囲気等の話などこれからの話をしてくれたことで、見通しが持ててとてもよかった。学習力も上がり、気持ちも上がったことで、よりやる気をしっかりもて、受験に向かうことができ、良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生の話をしっかりききなさい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の先生方からの話を聞いて、生活リズムを崩さないように、夜の勉強は、ほどほどにして、眠くなったら寝て、朝起きてから少し学習をするなど工夫したのは、生活リズムが崩さないようにするのがとても合理的でよかったと感じています

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

眠くなったら寝て朝起きてから少し学習をするなど工夫したのはとても本人の学習能力がやる気がいじできるので、よても有効なやりかただったのではとおもっています。 本人もスッキリした頭で考え、学習したほうが気持ちよく学習に入れたと言っています

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください