1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 錦城高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

錦城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(20430) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立練馬高等学校 A判定 合格
2 錦城高等学校 A判定 合格
3 日本大学豊山女子高等学校 A判定 合格

進学した学校

錦城高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

ない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

もともと一人で進んで学習するタイプだった。 それが塾に通い出してからさらに高まったと感じる。塾の講師も本人に合うタイプだったようだ。英語の能力が特別に高まったと結果が良かった。通塾して良かったと本人も喜んで進んで勉強していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

特別なことは感想がないが、特に自分ですすんで勉強に取り組む地盤が出来上がったようです。個人個人のタイプをよく理解して各位に一番適した学習方法を与えてくれたことが一番良かった点であろうと喜んでいます。費用をかけて通わせて良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

上位の高校は2段階上のレベルとした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(6805)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

本人の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

特に数学が苦手であったが、個別指導の方式が本人に会っていたのか、ぐんぐん成績は伸びたと思います。英語についてはもともと成績は良かったが、さらに点数が伸びたと思います。通わせて満足しております。通塾じかんもそれほど遠くなくてよかったです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

塾に通い出してからは、いままで続けていた部活動をやめたり、他の行事をなるべく少なくして入試のための勉強に集中して取り組んでいた。しかし、無理なく勉強していたと思いますので親としても不安はあまり感じなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段な生活パターンをなるべく崩さないように気をつけた。睡眠時間もなるべくたくさん取るようにさせていました。体力と健康的な生活がいままでどおりできるように一番気をつけて生活させた。そのやり方は良かったと思います。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください