山梨県立韮崎高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(20456) 文理学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山梨県立韮崎高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 日本大学明誠高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 山梨県立都留高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
山梨県立韮崎高等学校通塾期間
- 中3
-
- 文理学院に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
志望校に入学してからの目標を掲げ、学習に対するモチベーションを高めるように心がけ、学習時間を短時間に区切り、集中力を高め学習した。塾講師のアドバイスを参考に苦手科目に取組み、過去問の出題意図を理解した上で過去問や類似問題を繰り返しおこなった。受験勉強に取組みつつ、生徒会活動や学級委員長にも積極的に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
人生のビジョンを達成するために、どの高校に進学することが望ましいのか選択しよう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
在校生や卒業生から学校生活や先生方の指導方法、部活動について話が聞けたことが、志望校選択に非常に役に立った。先輩達から部活と学習の両立をどうしているのか様子を聞けたことで、取り組めるのか子供の決意、意志を確認することができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
現材の学力を基準に、子供の意欲を確認しながら目標設定をおこなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親の希望を押し付けることなく、子供の意志を尊重して正解だった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
兄たちが通塾しており信頼があったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾前には苦手科目に取組むが成果がみられなかったが、塾で授業を受けたりアドバイスを受けたことにより、学習方法の間違いや要領に気づくことができた。これにより子供が手答えを感じ、自信につながったことで効率的に学習ができるようになり学習進度が上がった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
受験を通じて取組むべき課題を挙げ、優先位順位を考えられるようになった。また、受験、模試までの学習計画をたて、1日の学習スケジュールを考え勉強に取組めるようになった。食事や睡眠が集中力に繋がることを経験し、規則正しい生活や日々継続することで成果が得られることを子供自身が理解した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験までは部活動を優先して中学校生活を過ごさせてきたが、1,2年次より学習時間を設け受験に向けた準備を心掛けること。部活動で疲れ自宅ではけじめがない生活を過ごすことが多かったため、部活と学習を両立する意識を早くから自覚させることがっ重要である。
その他の受験体験記
山梨県立韮崎高等学校の受験体験記
塾の口コミ
文理学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
主要駅から徒歩5分で着き、周りには飲食店もあり1日中勉強するにはとても恵まれた環境であったと思う。ただ駐車場はとても狭く、保護者はいつも譲り合っているか、小中学生の授業前はいつも混雑していて道路に渋滞ができるほどである。 中学生高校生になると自転車で通う生徒も多かった。自転車も置くスペースに困るほどの生徒数がいる。