大阪府立今宮高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(20488) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立今宮高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 浪速高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立登美丘高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 大阪府立泉北高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立今宮高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
時間のある時は自習室に通って、自分の中での勉強方法および塾の先生が用意してくれた課題に取り組むことができた。勉強ばかりだと気が重くなるので、友達と遊びに行ったり買い物に行ったりとメリハリをつけて受験勉強に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の行きたいとおもうところにいきなさい。口出しはしない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に通っている生徒さんの様子と先生と生徒さんの話す距離などが見えて楽しそうだった。またインスタやTikTokなどでも高校生活の様子が投稿されていてさ子供がこの学校に行きたいと強く願うようになった。制服も新しくなりかわいくおしゃれになった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分が持っている通知表の点数も加味して
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お友達がいてる高校じゃなくて大丈夫か。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
良い先生にめぐりあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
信頼できる先生と出会って、本人の勉強に対する意識が変わった。 先生に毎日やる課題を出してもらって、それに取り組んだり、自分からわからないことを聞きに行ったり、やることがなくなると、自分からやることを聞きに行ったり、積極的に勉強に取り組むようになった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導キャンパス |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なんでも先生に聞きなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
静かな環境を作ることにより集中力を高めるように努めた。 勉強ばかりではつかれるので、散歩に行ったり、テレビをみたり、お友達と遊んだりと、勉強ばかりでなく、メリハリをつける生活をさせるように心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供がテンションが上がるように、好きなお菓子を買って来たり、夜ごはんをすきなものを出したりと、ちょっとでも落ち着ける時間が出来るように努めた。 子供が話し出した時はきちんと最後まで話を聞いて、アドバイスをしたりと会話を大事にするように努めた。
その他の受験体験記
大阪府立今宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。