青山学院中等部への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値58(20652) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 小6
-
- 個別教室のトライ に 入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
大変良い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
コロナ禍もあって、自宅での学習の際に周りにテレビなど遊ぶもの、興味のあるものが視野に入りなかなか勉強に集中するとこが出来ないようでした。 私自身も考え、まずは環境から変えようと、学習の場であるリビングなどのレイアウトを変更したりしましたが、なかなか習慣づいたり集中することが難しかったので専門的に頼ってみました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
私自身が経験した友人や、受験生を持つ親御さんの知人が何人かおりましたので、その方々にお話を聞いておりました。また、インターネットでの情報や経験談などの記事も探したり、早い段階から情報だけは収集するように心掛けておりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
安心だと感じたから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らないように
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
子供に合うかと感じたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
コロナ禍もあったため、自宅での学習の時に、リビングで行っていたため自分の周りに遊ぶものや、ゲーム、テレビなど興味のあるものが目に入り、なかなか勉強に集中することが出来ていないよう見受けられました。 私自身も考え、まずは環境から変えようと専門の場である学習塾にお世話になることにしました。 結果、学習の習慣がつき、自宅での学習も以前より集中して出来るようになりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張りすぎない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
家族の話し合いで決めた決定事項などを紙に書き出して、リビングなどの共有スペースに貼り出しました。 文字にすることで、より分かりやすいし何より常に意識を持って行動することが出来ました。 家族全員で様々なことを補い、進んで行動することを心掛けました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅にいるときは、勉強勉強にならず、焦る気持ちも分かりますがなるべく楽しく穏やかな気持ちになれるよう心掛けました。 季節ごとのイベントや食事なども楽しめるように、少しでもリフレッシュできる環境を作るように心掛けました。そのおかげで、家族が穏やかに過ごせたように感じました。
その他の受験体験記
青山学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。