1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 明治学院高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

明治学院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(2066) ミライズコベツ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治学院高等学校 C判定 合格
2 東京都立目黒高等学校 C判定 未受験
3 立正大学付属立正高等学校 A判定 未受験

進学した学校

明治学院高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

定期テスト対策を主に勉強し、過去問を何度も繰り返し解いた。苦手な部分を重点的に塾で教えてもらった。内申を上げるために提出物は必ず出す。 英単語をできる限り覚える。塾の自習室を利用し分からないところは先生に聞く。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私立志望ならとにかくまずは定期テストで点数を取る

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通う時間、学校の雰囲気が分かる。校舎の雰囲気、古さ、新しさが分かる。生徒、先生でどんな人が居るか見ることができる。学校行事なども動画などで確認できる。推薦など検討なら事前相談が必要な場合があるため、学校見学、説明会は必須の場合がある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

確実に合格するため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば頑張った分、自分に帰ってくる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ミライズコベツ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1人に対して生徒最大2人までの、生徒に寄り添った個別指導
  • 多様なコース設定で、目的・目標に合った最適な学習ができる!
  • 成績向上に確実につなげる指導力に自信!「成績保証制度」をご用意
口コミ(3)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

子どもが自分で体験して選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強に対する意識が変わった。定期テストの点数が上がった。勉強の習慣が身についた。受験への意識、目標が定まった。志望校を決めるために調べる意識が増えた。勉強するために何をするべきか分かった。自分のレベルに合わせて勉強方法を考えてくれた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室を利用して先生に質問する。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく、体調が崩れないように規則正しい生活、食生活に気を付けていた。夜更かしをしないように声がけをした。 勉強に関しては塾の先生に任せて口うるさくしない。頑張るのは本人なので親がナイーブになりすぎない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりナイーブにならずに、余裕をもった態度で接する。ポジティブシンキングで受かることだけを考える。その時々でなにをすれば良いか考えて行動する。時にはリフレッシュも必要。息抜きも入れないと継続しない。親が思うより本人は頑張っているので、認めてあげる。

塾の口コミ

ミライズコベツの口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

教え方が丁寧で根気強く向き合ってくれるのでとてもいいと思う。ただ月謝以外の諸経費が結構かかるのでそこは覚悟しないとだめかなと思う。Zoomのオンライン授業も対応してくれたのがとてもよかった。塾の対応や講師の先生についてはうちはよかった点しか思いつかない。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください