宮崎県立宮崎大宮高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(20701) 昴出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 鵬翔高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 日向学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
宮崎県立宮崎大宮高等学校通塾期間
- 中3
-
- 昴に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受験対策が出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を重点的に解き、解き方が分からない時は先生に聞いた。解き方が分かれば、類似問題が、出た時の解くスピードも早くなるので、なるべくたくさんの問題を解くようにした。毎日、目標を決めて勉強するようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日頃から勉強する習慣を付けるようにする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先輩方から学校での様子を直接聞く事が出来、楽しく学校生活を送っているのが分かり、自分もこの学校で学びたいと思った。行事事は、生徒が中心となって行なっていたため、自分の行動力を高めることが出来るようになると思った。 入る部活を決める際の参考になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目標は高い方が頑張れるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な教科を避けずに克服するのご大事。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
通塾しやすい場所ひあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
たくさんの過去問題に触れることが出来て、難しい問題でも、解くテクニックを先生が教えてくれるので、解くスピードが上がった。 テストの結果が教室に貼り出されるので、競争心も上がり、結果が悪かった時には、次は頑張るぞという気持ちになった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たくさんの問題を解こう!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
勉強しやすい環境を整えるために、勉強しているときはテレビをつけないようにした。 集中力が途切れそうな時には休憩をさせたりと、メリハリをつけるようにしていた。 夜遅くまで勉強している時には夜食の準備をした。 子供も夜食目当てで、夜遅くまで勉強することがあった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校から帰ってすぐに塾に連れて行くため、送迎時間を有効にするために、車の中で食べれる軽食を準備し、帰ってすぐにお風呂に入れるように子供の合わせた生活スタイルにする。 勉強しなさい。という声掛けは少なめにし、子供が自主的に勉強できる環境を作る。
その他の受験体験記
宮崎県立宮崎大宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
昴 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。