日本大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(20716) 個別指導塾ノーバス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 個別指導塾ノーバスに 入塾 (完全個別指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受験した学部は全部合格してほしかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
入塾してから過去問題の重要性を教えていただいて、過去問題を攻略し理解度を上げる事に重きをおいて本人なりの学習リズムを構築していつたのと同時に学習意欲が増したようで自発的に勉強するようになっていったように見えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習の壁にぶつかったら、違う科目に変えて気分転換ははかる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
志望校の選択は本人の希望どうりに決めましたが、影で子供の能力と入試の難易度を親なり調べてから本人の意向を承諾しました。学ぶのはあくまで本人でそこでの経験も子供本人の物なので、極力子供本人の意向を尊重したいと夫婦で話して決めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
子供本人が挑戦したい意向だった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないようにやれる範囲で頑張れ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個人指導の探していたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
一週間の学校や塾の学習サイクルが少しづつできて、その後学習意欲が親の目線からも上がっているよに見え始めました。塾で苦手分野の理解が深まると楽しさを感じているよで克服できた分野があると,◯◯攻略成功と喜んでいたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気と根気とマイペースが大事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親とてかなり気になってはいましたが、自然体で日々過ごすようにしていました。普段と違う行動を取ると子供なりに気を使わせると思い生活リズムを崩さない程度に普通に生活をすることを心がけました。今思えば子供はあまり周りを気にしていなかったようにも思えます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
遊びを含めて家庭生活と学習時間との切り替え方法はそれぞれなので自分なりにの切り替え方法を早く見つけることが大事と話したことがあります。子供はシャワーを浴びてからが学習時間に切り替わりました。ちなみに私は壁に逆立ちして数分経ってからが学習タイムでした。