1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 帝京大学高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

帝京大学高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(20743) 私塾 多摩ロベルト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立八王子東高等学校 C判定 不合格
2 立教新座高等学校 D判定 不合格
3 東京工業大学附属科学技術高等学校 B判定 合格
4 駒込高等学校 B判定 合格
5 帝京大学高等学校 その他 合格
6 西武台高等学校 A判定 合格

進学した学校

帝京大学高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:W模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

今通っている学校に満足しているから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

気になる学校は資料請求を含め、積極的に情報収集した。結果として、気になる学校を精査して学校説明会に参加できた。子どもと話し合いを重ねる事で、お互いに譲れる部分と譲れない部分を決めることが出来、納得のいく受験が出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の実力を信じて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

まさに百聞は一見にしかずです。学校案内はキレイに切り取られた写真や情報が掲載されています。自分の目で見ることや通っている学生の雰囲気など、学校説明会に行かないと体感できない事がたくさんあったように思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偶然そうなった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語と数学は毎日やりましょう

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

私塾 多摩ロベルト
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 地域の子ども達に1部開放している自習室でメリハリをつけて学習!
  • 「できるまで・分かるまで」の親身な指導で学力を伸ばす!
  • 生徒一人ひとりの目的に合わせたクラスで学習をサポート!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

面倒見が良い塾だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

授業時間以外にも塾の自習室に通い、学校の課題や塾の宿題をやっていた。また、授業開始時に毎回行われる小テストに不合格の場合は、合格するまで問題を替えながら何度も再テストが行われる為に、学力の定着をはかっていた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

帰りが遅くなり、大変ですが頑張って。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

年明けから朝は6時には起床するなど、試験時間に頭が働くように生活のリズムを整えつつも、時間を前倒ししていった。試験当日も寝不足になることなく受験に臨む事ができた。生活リズムが整うことで、実力を発揮しやすくなった様に思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもには口煩く言ってもあまり意味がありません。自分でスイッチが入るまで、ただひたすら待ち続けるストレスが大変多かった様に思います。こちらのイライラも子供に伝わり、反抗期が酷くなるのでは意味がないので肩の力を抜くようにしましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください