1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山口県
  5. 宇部市
  6. 宇部フロンティア大学付属香川高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宇部フロンティア大学付属香川高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(20745) 明倫スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 A判定 合格
2 山口県立宇部高等学校 B判定 未受験
3 慶進高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小1
小2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

余裕をもって合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を何度もといて、わからなかったり、解けなかった問題を何度も復習してとけるようになるまで頑張りました。自分の苦手分野を調べて夏休みに特にできないところを何度も繰り返してとけるようにしました。苦手な分野は基礎の基礎の簡単な問題から始めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強だけの生活にならないように

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やっぱり学校に行かないとわからない部分もたくさんあると思いました。逆に志望校じゃない学校も、実際足を運んで学校説明会などに行かないとわからないところもあったなと思いました。志望校じゃないところも説明会を受けて見てから判断すればよかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めは余裕があるところが良かった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

初めから決めないでいろいろ見てから決めて

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

明倫スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師
ココがポイント
  • 「完全個別コース」と「個別指導コース」で徹底指導!
  • 自宅でベテラン講師の指導が受けられる「家庭教師コース」
  • 中学1年生から始める「国公立大学受験6年計画」で志望校合格を目指す!
口コミ(10)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

兄弟が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

数学で小テストでの追試が多かったのが塾に通いはじめた理由でした。塾に通いだしたら追試もなくなってきました。そのまま基礎がかたまっていき、受験時の3年生では数学がほかの教科の偏差値を上回る結果になりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今日分かったことをメモすといい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強、勉強! 受験、受験! と、逆に肩に力が入りすぎていたと思います。結果、受験は合格したけれど子供の成長や精神にあまりよくなかったと今は思います。受験も大事ですが思春期の15歳としても大事な次期だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もしその時期に戻れるなら、受験受験! 勉強しなさい!とは言わなようにしたいと思います。我が家は合格がゴールみたいになってしまいました。でもそのあとの人生ももちろん続くわけなので。勉強や受験が一番大事ではないとあの時の自分に言いたいです。

塾の口コミ

明倫スクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

周囲の個別塾はどこも高く、格段にリーズナブルな塾だと思います。でも安さに反比例して教え方がとても上手で兄弟2人とも中学では数学が1番苦手だったのに、高校からは数学が1番得意教科になるほど成績をあげてもらいました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください