1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 北海道
  5. 札幌市北区
  6. 北海道大学の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

北海道大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(21026) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道大学 法学部 A判定 合格
2 北海学園大学 法学部一部 A判定 未受験
3 北海道大学 文学部 A判定 未受験

進学した学校

北海道大学 法学部

通塾期間

中2
中3
高1春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 3〜4時間 3〜4時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

ストレスなくのびのびと勉強ていた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

本人が苦手な科目を自主的に克服するために通い出したので、親としては自由に選択させました。ただ子供にあっている環境の塾に出会うまでは何件か通い、合わない場合はすぐにやめさせました。強制的で威圧的な場所、先生は息子にはあっておらず、わたし自身見学に行った際などには、不快に思った塾は意外と多かったです。友人がいるから、お試しで通学させてみてから、子供が納得できて楽しくわかりやすく、通学が負担にならない場所と先生に出会えるまで塾を探しましたが、今思えば特に弱には行かなくても良かったような気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自由に選択して通いたい場所に行ったらどう?

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

子ども自身から聞く内容や、先生から子供の様子や勉強内容を、しっかり覚えられているのかを塾長さんが教えてくださりとても助かりました。柔らかな優しい雰囲気の塾で先生たちもとても優秀な方ばかりでした。塾がお休みの日でも、場所を貸していただき個人で宿題や勉強をさせてもらうことができたのも助かりました。何よりも成績がわかりやすく伸びているのを実感して驚きましたし、楽しそうに通いながら学力が上がる様子を見ており嬉しかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

戻っても同じことをしたと思います

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(11063)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 10,000円以下
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 通塾していない

塾を選んだ理由

通いやすさと塾の雰囲気

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な科目が得意な科目になった事に驚きました。さすが、プロの方々は違うと思いました。威圧的な態度もなく、先生たち皆さんが優しく、雰囲気も良く、清潔感もあり、ハウスダストアレルギーの息子でも問題なく通うことができました。 かなり清潔だったと思います。子ども自身の変化はとくになく、もちろん成績が上がったのはありますが、他に変わった点はとくになく、いつも通りという感じでした。ただ尺が終わる時間が夜遅かったので、帰宅後に食事、入浴をすると翌日は眠そうでした。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ニスコ進学スクール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

かわらないです。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

なにも変わったことはしていなかったと思います。塾ある日は帰りが遅いので夕飯、入浴遅くなるので、翌朝眠そうでした。もう少し早い時間帯に帰宅できるようなスケジュールカリギュラムがあればと思いますが、結果的に合格でき、不安なく受験日に備えることができてよかったです。家族も本人もこれと言った取り組みはなく、塾の先生達のおかげで成績は確実に伸びて、ほんとうにありがたかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくに変わりなく、休みの日は遊びに行きリフレッシュをさせて友達とのお出かけなども自由にさせていました。趣味の時間も自由に減らすことなく、勉強とプライベートをうまく両立していたように思います。私自身は合格すると思い込んでいたので 何の心配もありませんでした。高校時代にしかできない楽しい思い出をたくさん作ってあげたいと思っていました。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください