平安女学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(21178) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
小5 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
小6 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
苦手科目を中心に毎日過去問に取り組んでいた。間違えてしまった問題は後日に再度やり直しをする。それでまた間違えてしまった問題はさらに後日に再度やり直しをする。そうして過去問が全て正解になるまで繰り返し取り組んでいた。受験3か月前には再度全教科、最初から全て取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からなかった問題は放置しない事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分に合うかどうかは自身の目で確認するしかないと思います。いくら周りの情報がよくても、実際には情報にはなかったところで、自分には合わなかったという事もあるかもしれない。大体、周りの情報はいいところしか言ってないので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
同じレベルで揃えると全部失敗もある
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
調子の悪い時には気分転換も必要
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
わたし自身が昔先生としてアルバイトしていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強を習慣とするためには早くから通塾したので、本人にやらされ感がなくなる。そうなれば、自発的に勉強に取り組むようになる。いやいやで取り組んでもなかなか上達はしない。塾においても、自習室では先生がサポートしており、自主的勉強をフォローしてくれた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験には両親のフォローも大事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親は子供にとって一番近い存在。塾に全て任せて、自分達はだらけ放題だと、子供の熱意は続かない。少なくとも子供より早く寝たり、テレビや趣味ばかり子供の前でしているのは、子供に何故自分ばかり頑張らないといけないのかという不満を持たせる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
別に親も資格とかの勉強をする必要はないが、少なくとも親が好き放題しているのを子供に見せるのは非常に問題である。子供の勉強を見るとか、塾の送り迎えとか、一緒に食事をするとか、子供の生活リズムに寄り添って、しっかり見ているという姿勢を見せる事が大事
その他の受験体験記
平安女学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。