自由ヶ丘学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(21248) 栄光の個別ビザビ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立晴海総合高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 東京都立つばさ総合高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 自由ヶ丘学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
自由ヶ丘学園高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本人のやる気を最後まであげられなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の無い日でも、積極的に声かけをしてもらい、自習室に来ることを促してくれた。 自発的に勉強するのが苦手ではあったが、少しずつではあるが、前向きに取り組み姿勢は見られるようになった。 自宅でも取り組めるようにプリント学習もしてくれました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値に囚われ過ぎないようにしよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ホームページや口コミ、先生からの情報だけでは分からない事が多々あると感じます。 実際にその学校に行って感じることが大切だと感じました。 通学出来るか、部活は?生徒の雰囲気は?など、行かないと分からない事ばかりです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
模試の判定が信頼出来ると言われ信用しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい高校と行ける高校は違うと言う事
塾での学習
受験時に通っていた塾
栄光の個別ビザビ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分から勉強しようと言う姿勢が薄かったのだが、先生を信頼していたようで、 塾の無い日でも自習室に行くなどして、前向きに取り組む姿勢ができてきたこと。 模試があることで、自分のおかれた状況が理解できたのも大きいです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 早稲田アカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるのは今しか無い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
生活のリズムを作る事で、過度な負担をかけることは無かったとは思います。 根をつめるとどうしても精神的に不安定になりますが、我が家では直前はやや緊張したものの、それまでは安定した生活が出来たと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
手当たり次第勉強するのではなく、集中して時間を区切り勉強するよつに伝えました。 また、夜も遅くまでやることはせず、睡眠や食事もしっかりとるようにアドバイスしてきました。お風呂もリラックスに効果的だと思います。
その他の受験体験記
自由ヶ丘学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光の個別ビザビ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
王子駅北口から徒歩で通える圏内です。目の前にバス停もあり、アクセスはすごくいいと思います。 ですが、私自身もそうでしたが自転車で通学していたため 駅周辺の方が通塾していたイメージです。