明治大学付属中野高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値58(21358) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 明治大学付属中野高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 青山学院高等部 | その他 | 未受験 |
3 | 中央大学附属横浜高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
明治大学付属中野高等学校通塾期間
- 小5
-
- 臨海セミナー 個別指導セレクト に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
結果として進学できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
苦手なスポーツに取組むべく、球技の運動部に入部した。 この競技では強豪校ではないものの、練習はしっかりやる部で体力的にはキツそうだった。 初心者からながら、最後にはベンチメンバーに入ることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校生活を何となく過ごすことがないようにしてほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
紙面やホームページ等では分からないナマの情報はとても重要と考えるから。 どのような教員、生徒達がいて、それぞれがどのような関係性なのかなど、毎日過ごす場所として安心して通えるのかということは大事な要素。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校は入ってから苦労しそうであり、抑えの学校は入った後に気を抜きそうだから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が行きたいと思える学校選びをしてほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | わからない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
中学受験で通っていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
通塾での変化は特にかんじられなかった。 通塾は学校の授業の補習が主な目的であった。 英語と数学はあまり得意ではなく、特に数学は学年が進み、高校に行くにつれて難しくなっていくので、まずは学校の授業について行けるようにしようと考えたため。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことに対して分かったフリをしたりしないこと。分からないことはその場で聞くこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強はリビングでやらせた。テレビやスマホから遠ざけるようにし、集中出来る場を整えた。 夜は遅い時間にはならないようにし、生活リズムが 崩れないよう、体調を崩さないようにした。 また、休憩時間を決めてダラしないようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での学習について、その場で分かったつもりになっていても何日かすると忘れていることが多いので、塾の宿題は次の通塾の前の日にやりがちだったところを、通塾後数日以内(ベストは通塾日当日、できれば翌日まで)にやるようにしていた。
その他の受験体験記
明治大学付属中野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。 次男も通わせる予定です。 自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。 お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。