慶應義塾大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(2137) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
世界史
受験者の口コミ
受験の結果
全ての学校学部に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去15年分の過去問をメルカリや古本を探したり、学校や友達から借りるなどして探して取り組んだ。 1月からは何度も過去問を解いて傾向をつかんだ。論文は正解がわからないので、複数の先生の講座を受けた。普段からニュースを知るようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日コツコツと覚え続ければ必ず力になるよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
子供の得意科目を活かして、短期集中で頑張れる大学を勧めてくれた。世界史はゼロからのスタートだったが、塾選びが重要だった。先生は過去の受験生の成功例を教えてくれ、できると背中を押してくれた。また、同じく受験する同級生がいたことで、無謀な挑戦に思えたが、乗り越えることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値で選ぶというよりは受験科目で選んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま自分を信じて進んでください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい場所であること。大手であること。友人からの紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
全く受験対策をしていない中でのスタートだったが、同じ科目を受講している学校の友人からのアドバイスで河合塾の中でも良い先生の授業を取ることができた。学校での世界史の授業とあまりに違うので、伸び方は驚くほどだった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと取り組んでいれば必ず結果は出るよ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
衣食住で不快な思いはしないように心がけた。部屋の温度や布団を快適にすること、お風呂に浸かること、など。テレビはリビングにあるので、普段通り見ていた。自室で勉強する時間とそれ以外のリラックスする時間は分けていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1月半ばから、受験日が近づいてきたら落ち着かなかくなってきたので、その期間に暗記をどんどんやるといいと思います。語呂合わせを考えたり、単純作業で暗記をしていくのはよかったと思います。一緒に考えたりして親も気持ちを受験に集中して行きました。一人で頑張るよりよかったと思います。
その他の受験体験記
慶應義塾大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。