1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 信州大学教育学部附属長野中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

信州大学教育学部附属長野中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値47(21371) 東大進学会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 信州大学教育学部附属長野中学校 A判定 合格
2 長野日本大学中学校 A判定 未受験
3 長野市立長野中学校 A判定 未受験

通塾期間

小4
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東大進学会

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

志望校に向けて小学校にはできないような小論文や面接の練習を塾がしっかりとしてくれた事はとても塾に通って良かったってんだと思います。また過去問をしっかりと他の塾に比べて持っていたことが大きかった理由で過去問をしっかりこなすことによって、志望校に合った学力を見つけることができたことが塾に通ってとっても良かったことだと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

志望校がどんな特徴があると言うことを軸、又は実際の学校見学を通じて事前に知ることができたことが良かったと思います。それによって子供もこの格好に行きたいんだと言うモチベーションをにも持つことにつながったことが1番良かったかなぁと思います。またその中ではなく、その学校に入るためには、今後どういう勉強がそのタイミングで必要だと言うことを塾の先生から聞いたことがとてもスケジュールを出せることにつながったかと思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

頑張って

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

東大進学会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導法
  • 実践を意識した「各種テスト」を実施
  • 学習カウンセリングで効果的に学習できる
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 20,001~30,000円
小5 週2日 30,001~40,000円
小6 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

合格実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾しての志望校の変化としては、同じ志望校を目指す子供たちが一緒になったことによって小学校では無いようなモチベーションにつながったことだと思います。また、塾でのテストの結果が名前で成績上位者が乗ることによってこれもやる気につながったかなぁと思いますので学校にはないことであり、とても塾長条のことであるうちの子供には向いていたかなと思っていますので、塾に通してよかったかなと思っています。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子も一緒に勉強をやったことだと思います。問題集は特に過去問を一緒に解いて答え合わせをしました。じゃあまた間違ってた問題を丸をつけて直前機が落ちた問題だけをやって弱点をなくすと言うことをしました。で、またアウトプットが大事と思いましたので、今日塾でどんな勉強してきた小論文では飲んだことを書くの面接ではどんなことを聞くのと言うことを子供に聞いて子供に答えさせると言うことがどっち萌家庭で役立ったかなぁと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まぁ特に受験勉強の中では、家庭でできる事は限られているので、もうしっかりとした健康を作るということだと思います。後はを信頼して塾の勉強をしっかりと身に付けさせることが大事だと思います。塾の資材関係がないと受験は乗り切れないと思いますので、受験選びは非常に大事なポイントだと思います。その中でやはり1番ポイントあるのは合格実績だと思います。合格実績が高い塾を選ぶべきだと思います。

塾の口コミ

東大進学会 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

スタッフさんは主に、現役の国公立の大学生です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください