静岡県立沼津工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(21383) 三島進学ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立沼津工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 沼津市立沼津高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 沼津中央高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立沼津工業高等学校通塾期間
- 中2
-
- 三島進学ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾へ通うことを通して、学習習慣が身につけられたことが一番良かったと思います。クラス替えのテストや小テストの機会が定期的にあったので、そこを一つの節目として学習することができました。夢の実現に向けて努力する習慣ができたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スタートに遅すぎることはないから頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
塾と学校との両方で面談の機会はありました。塾では学力向上が主な目的、学校では進路の方向性を考えることが目的となっていました。学校で自分の実態を見つめ、どのような進路を目指すのが考えられたことが原動力となったからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
背伸びをすれば届く範囲が適切だと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力で実力は伸びる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
- 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
- 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾では、模試や小テスト、クラス替えのためのテストなどが定期的に行われていたので、学校よりも短いスパンでスモールステップの目標設定ができました。節目節目で到達目標に向けて努力する習慣がついたと感じています。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力を続けよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
塾や学校で、継続的に宿題を出してもらえたので、コンスタントに学習を続けることができました。これをクリアしたいという課題の明確化が、具体的な努力の方向性を決めることに役立ったと思います。継続して努力する姿が見られていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは課題への取り組みを確実にすると良いと思います。課題に取り組む中で、自分の弱点や学習のペース配分、学習の進め方などがイメージできるようになりました。小さな目標を継続的に設定することが、学習習慣につながると思います