1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 帝京大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

帝京大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値48(2142) KATEKYO学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 昭和大学 D判定 不合格
2 帝京大学 C判定 合格
3 城西大学 A判定 合格

進学した学校

帝京大学

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成績の割には合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

偏差値を確認した上で志望校を決めてオープンキャンパスや事前説明会に行き入学後のカリキュラムや大学での様子を知る事によって受験意欲が湧いた。そこで過去問対策を教えていただき本人も少しやる気になったようで兎に角過去問を解いていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く受験モードに切り替えて欲しかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスや事前説明会に行ったことにより大学や大学病院を見学したりその周辺の様子がわかり本人の意識が変わり過去問をたくさん解くようになりました。在学生のプレゼンも本人をやる気にさせてくれたと思います。説明会の時に入試の傾向と対策を指導していただいた事

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めを確保しておけばチャレンジしても良いかと

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段の授業の復習を毎日したい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

KATEKYO学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対1の完全マンツーマン指導で、先生を独占できる
  • 「いつも同じ先生」が授業を担当してくれる
  • 「勉強のやり方」まで徹底指導。自分で学ぶ力を養います

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

登下校の途中にあるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

最初は全く受験に興味が無く漠然と薬学部に入学したいと、部活動中心だったので成績も良くない… そんな時に塾の見学に行き塾の自習室で勉強している先輩や同級生を見て少し意識がかわったようで下校時に自習室へ行くようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し目標を高く持てば良かった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

子供とスケジュール表を作り共有していいました。登校日と休日で勉強時間も異なるし塾の時間も違うので兎に角受験生である子供中心の生活でした。休日はほぼ自習室に行っていたのでお昼ご飯を作って持って行き自習室で温かいご飯が食べられました。スケジュール表を共有していたからできた事です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活に心がけました。基本的な事ですが3食きちんと食べること、睡眠はしっかりとる。なるべく人混みには行かない。 私は栄養面に心がけました。部活が終わり運動しないので太りやすくなってしまったので高タンパク低カロリーそして栄養価の高い物と

塾の口コミ

KATEKYO学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近いです。近くにコンビニもあり、便利な環境かと思います。何とかして欲しいなぁ?と感じたのは、駐車場の狭さと舗装(かなりガタガタ)でした。それから、その駐車場への入り方(右折、左折)に注意が必要でした。〇時〜〇時までは右折禁止、みたいな交通ルールがありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください