1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 大阪府立高津高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値59の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪府立高津高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値59(21420) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
59
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立高津高等学校 A判定 合格
2 大阪府立大手前高等学校 B判定 未受験
3 大阪府立茨木高等学校 C判定 未受験

進学した学校

大阪府立高津高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

 授業をしっかり受講することはもちろんのこと、学校から出される宿題・課題は確実に実施することに加え、それぞれの学校の試験の過去問に重点的に取り組んで、実践感覚をつけることが重要である。  それにより、偏差値どうこうよりも、合格率が格段に向上すると思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

試験に慣れること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

 より多くの人の話を聞いた方がより良い学校の選択ができるようになると考えている。  特に、実際にその学校に通学したことのある先輩の話をよく聞くことで高校生活が具体的にイメージできるものと考えている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

いつも通りの実力で受験したいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

平常心で受験すること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

 個別指導のため、分からないことがあれば都度先生に質問することで、その場で分からない点が解消される。  また、今後の学習計画をきめ細かにアドバイス、設定することができ、計画的に苦手科目の克服・点数アップを図ることができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

指導講師の話をよく聞くこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

 塾の宿題などは父親、母親も一緒になって取り組むことで、飽きることなく学習を継続することができていたと思う。  息抜きをする時間、ゲームをする時間も、あらかじめ時間を決めて休んでいたので、計画的に学習することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

 たまには息抜きもしながら、楽な気持ちで勉強するようにしてほしい。  問題や過去問を解いていて、分からないところや躓いたところがあれば、遠慮することなく父に聞いて、その場で問題を解決するようにしてほしい。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップ の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください