兵庫県立川西緑台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(21565) Z会進学教室(関西圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立川西緑台高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 箕面自由学園高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立川西北陵高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立川西緑台高等学校通塾期間
- 中2
-
- Z会進学教室(関西圏)に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した為です。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
コロナで大変な中、中学3年生まで部活を行い、勉強と両立してきました。その為、短期間で集中しなければならない環境におのずとなり、それが良かったのだと思います。また、ハードな運動部に所属していたので、それによって、体力がつき、少々の無理にも耐える事ができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値にとらわれず、行きたい学校に行って下さい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
通っていた学校から志望校には今までも沢山の卒業生がおり、知り合いの先輩も打数通っていました。その為、高校の雰囲気、部活動、そして進学実績や進学先、推薦的行ける大学等の情報を教えて貰う事ができていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑りどめは確実に受かりたかったからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
公開されている偏差値は
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 内申点高校入試の要「5教科バランスの取れた学習」
- 各教科のスペシャリストのプロ講師が授業を担当
- 高校受験を通じて人間として成長する
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
Z会の通信教室を受けていた為です。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手教科であった数学の成績が伸びました。元々、偏差値が50付近だったのですが、最終的に偏差値55以上をコンスタントに取る事ができるようになりました。問題をこなす事で計算の力と応用問題を解く考える力が身についたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの生徒と競い合うのも良い事です。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
緊張感が続くように集中できる環境を考慮しました。それにより家族全員で受験に取り組もうという一体感が生まれました。また、受験で力が発揮できるように夜型の勉強習慣より、午前中に集中をして勉強する、勉強ができる癖づけをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生1人で頑張るのではなく、家族みんなで頑張るという環境を作るとこが大事だと思います。例えば、リビングで勉強している時は、てれびを消したり、志望校を一緒に見に行くなど家族が一体となり頑張る事が大切です。また、頑張る時と遊ぶ時のメリハリをつける事も大事だと感じました。