愛知県立一宮起工科高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値25(21601) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 25
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立一宮起工科高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立木曽川高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 千葉県立一宮商業高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知県立一宮起工科高等学校通塾期間
- 小5
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
次の課題がみつかる
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で漢検などを申し込、それに向かってひたすらがんばった。 国語は苦手だったが、漢字はそこそこ良い級までいけた。 それが自信となり、取り組むことも増えてきた。 カリキュラムが学校の授業の予習となって組まれていたため、授業もわかりやすかったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見て聞く事はやはり想像しやすく、よし、この学校に来るというモチベーションにも繋がったと思う、 ほごしゃとしても安心できる。 新しい取り組みや、学校独自の雰囲気はやはり見てみないとわからないと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なんとなぬ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別で家から一番近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
出来ない事が試験の結果とあらわれ、努力して合格する。 それが本人の自信となったと思う。 カリキュラムでやった事は楽しそうに話してくれ、家族で一緒に勉強できたのもよかった。遊びたいお年頃だったので、なかなか通塾が嫌ではないけれど、行く気にならない日もあった
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
めんどくさいけどやってみよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
ルーティーンができる事で、気持ちも安定していたと思う。 メリハリをつけ、友達との時間もあった。 どんなに嫌になっても「あ、このびかんだからこれしなきゃ」という感じでデスクについてた。とても良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないものについては一緒に調べた。 例え答えがわかっているものでも、調べて答えを探すことを頑張った。 つまづいた時の対処法が身についたと思ってます。 一緒に考えることで家族のコミュニケーションにもなりました。
その他の受験体験記
愛知県立一宮起工科高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。