1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 南足柄市
  6. 神奈川県立足柄高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値10の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立足柄高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値10(2165) CG中萬学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
10
受験直前の偏差値
10
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立足柄高等学校 その他 合格
2 旭丘高等学校 その他 合格
3 神奈川県立西湘高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

不満あったし、満足もあった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

ちょっと心を閉じていたため、凄く心配してました。両親のフォローのおかげで何とか高校へ行くことができた。自ら勉強に取り組むことを優先に考えてました。 イジメなどもあることを考え、環境がいい高校へ行った方が息子のためにもなると思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いないように頑張ってほしい。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

担当先生も心配してくださり、フォローしてもらったことは感謝しています。 歴代卒業生の経験を踏まえてこの高校に決めました。 息子の実力と目的等を考えて、色々探した結果、この高校に決めました。 数高校を選択する時は、先生の協力があったからだと思います。最終的には、息子が決めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

息子の要望

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いないように頑張ってほしい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

CG中萬学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
  • 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
合格者インタビュー(1) 口コミ(447)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

息子の要望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自ら取り組むようになったのが、両親にとってはビックリしました。 偏差値も倍近くに伸びて本当に嬉しかったです。 あとは時間を守るようになった。 スマホばかりしてましたが、通塾してから区別をもつようになった感じがしました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いないように頑張ってほしい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

両親はお互いに仕事のため、息子をフォローする時間が限られていました。 だからこそ、塾に通わせたのも一つだと思いました。 ただ、一人にするのが気がかりでした。 弁当を忘れずに作ってあげたり、できる限り早めに帰ったり努力していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習は絶対にやるように。できる限りは、不安させないよう、一緒にすること。 学校の担当先生と連携をとる(共有化)。 あとは騒がせないで、静かにさせてあげることかな。 体調には気を付けるよう、バランスのいい食事を与える。

塾の口コミ

CG中萬学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

三人子供がおり、全員中萬学院にお世話になりました。それぞれ偏差値も違うし、その時に教わったり先生も違うので同一評価はできませんが、生徒にたいして積極的に関わりを持ち話しかけてくたさっているスタンスはみなさんありました。 優しいだけてはなく時には叱咤激励をしてくたさるので家庭的で我が家には向いてました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください