東京都立国立高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(2166) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立国立高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 桐朋高等学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 八王子学園八王子高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京都立国立高等学校通塾期間
- 中3
-
- enaに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
トップ校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自宅では、兄弟が多く、自分の部屋が持てなかったため、塾でなるべく自習室を使うように指示をした。できるだけ、塾に入り浸らせ、授業がなければ、自習室というくせをつけさせた。自宅では、リビングで勉強をしていたので、なるべく、夜はテレビやゲームはしないように気を使った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標は高く、自分はやればできると励ましてあげる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
父親と母親で考え方が異なり、初めは大変でした。父親は、本人の持ってる素地を見て、目標高を設定しましたが、母親はその時点の学力から判断していました。母親が考え方を変えたのは学校説明会に参加し、在校生に校内の案内をしてもらってからです。案内役の在校生の受け答えにえらく感心し、入れたいというようになりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校が本命でした。元々、出来る子だとは思っていたので、トップ校を目指すように初めから指導はしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は、親が引っ張り揚げてある必要がありますが、最後は、本人の希望を大切にしてあげましょう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
公立高校への進学実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自主的に勉強するようになったと思う。それは、ライバルが周りにいることが励みになったようだ。あいつよりも、上へという意識があったようで、最後の志望校決定時の時に、トップクラスの学校でも、いいんじゃないかと話したところ、なんで俺が?あいつもトップ校を受けるのにという話をしていた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室をしっかりと使うこと。出来れば先生に関してもスネをかじり切るぐらい、使い切れ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾がない日はリビングで勉強をしていたので、なるべくテレビやゲームをしないようにしていました。また、本人が分からない点については兄や姉が勉強の指導をしていました。集中して勉強できる環境には程遠いかとは思いますが、勉強はできていたようです。また、図書館なども活用しました。車での送り迎えなどを実施しています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では、兄弟がいると、協力出来る場合とできない場合が、大きく別れると思います。上手く協力出来ない場合は、塾や図書館などを活用した方が良いと思います。ただ、協力するという姿勢は非常に大切ですので、難しい場合でも、協力姿勢をしっかり示し続けることは怠らないべきです
その他の受験体験記
東京都立国立高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました