龍谷大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値35(21675) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 個別指導キャンパスに 入塾 (個別指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
最終的にはギリギリでしたが合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
参考書や問題集、模擬試験を選ぶ際には、信頼性の高いものを選びましょう。 単なる暗記ではなく、理解を深めることが大切です。概念や原理を理解し、応用できるようにしましょう。 実際の試験に近い条件で模擬試験を受け、時間配分や問題解答の練習を行います。 適切な休憩と睡眠: 過度の勉強は効果を減少させることがあるので、適切な休憩と睡眠を確保しましょう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
試験時間を確認し、各セクションや問題ごとに適切な時間配分を計画します。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
志望校が提供する学問分野や専攻に興味や情熱を持っているかどうかを考えましょう。自分が学びたい分野がその学校で提供されるかどうかが大切です。 キャリアゴール: 自分の将来のキャリアゴールに合致するかどうかを検討しましょう。志望校がその分野や職業に向けた優れたプログラムやリソースを提供しているかどうかが重要です。 学校の評判と評価: 志望校の評判やランキングを確認し、その学校の教育品質や雰囲気を理解しましょう。学校の評価が自分の目標に合致するかどうかを考慮します。 地理的な要因: 学校の所在地やキャンパスの環境が自分に合うかどうかを考慮します。生活環境やアクセスの便が重要です。 奨学金や経済的な要因: 学費や奨学金制度、経済的なサポートが自分や家族の状況に合致するかどうかを確認しましょう。 大学の文化や雰囲気: 学校の文化や雰囲気が自分に合うかどうかを考慮します。クラブ活動、スポーツ、コミュニティなどが自分の興味に合致するかどうかを検討します。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
一か八かではあるが高みを目指すのはやってみる価値あり。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強を進めていく時にある程度のカリキュラムを作成しておく。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導のほうが本人に合うから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾では通常、経験豊富な講師が指導し、専門的なサポートを提供するため、学習効率が向上することがあります。 塾に通うことで、定期的な授業や宿題の提出期限を守る必要があるため、自己管理能力が向上することがあります。 塾に通う学生は同じ学年の仲間と競争する機会が増えるため、モチベーションが高まることがあります。 塾で新しい友達を作る機会があり、社交的なスキルが向上することがあります。 塾での学習やテストで良い成績を収めることができれば、自信が向上することがあります
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強をする時間の設定をもっと厳しくしとけばよかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験に向けての取り組みは計画的で効果的な学習と準備が含まれます。以下は受験に向けての取り組みの一般的なステップです: 各科目ごとに学習計画を立てましょう。計画は試験までの期間や予定された学習時間に合わせて調整します。 適切な参考書、問題集、模擬試験を選びます。信頼性の高い教材を使用しましょう。 単なる暗記ではなく、概念や原理を理解し、定期的な復習を行いましょう。 実際の試験に近い条件で模擬試験を受け、試験の形式やタイムマネジメントを練習します。 分からないことがあれば質問し、友達や教師と協力して学習を進めます。 ストレスは学習に悪影響を与えることがあるので、適切なストレス管理技術を取り入れましょう。適切な食事、運動、睡眠を心掛け、体調を維持します。 試験当日の対策を忘れずに行い、必要な持ち物や試験会場の確認を怠らないようにします。 過去の試験問題や練習問題を解くことで、問題解答のスキルを向上させます。 学習時間や予定を効果的に管理し、計画通りに進めるように心掛けましょう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
静かで集中しやすい学習環境を提供しましょう。快適な椅子や机、良好な照明が重要です。 受験生の学習スケジュールを共有し、家族全体で配慮し合いましょう。特に試験期間中は静かに過ごすように配慮が必要です。 参考書やノート、コンピューターなど、学習に必要な資源を提供します。 受験生のモチベーションを高めるために、成功体験や達成感をサポートしましょう。 健康的な食事を提供し、栄養を充分に摂るように気を付けましょう。バランスの取れた食事は脳の機能に影響を与えます。 : 受験生のストレスを理解し、リラックスの方法を共有してサポートします。必要であれば、ストレス解消の活動を提案します。 定期的な休憩を取ることを奨励しましょう。疲れた脳は学習効率が低下します。 受験生が感情的なサポートと理解を感じられるよう、家族は応援の意志を表明しましょう。 : 試験当日には、受験生のニーズに合わせて配慮し、試験のために必要なものを準備します。 受験は重要ですが、バランスの取れた生活も大切です。適度なリラックスとレジャー時間を確保しましょう。
その他の受験体験記
龍谷大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。