1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 北海道
  5. 札幌市北区
  6. 藤女子中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

藤女子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値53(21692) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 藤女子中学校 A判定 合格
2 北星学園女子中学校 A判定 合格
3 札幌光星中学校 A判定 合格

進学した学校

藤女子中学校

通塾期間

小4
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

努力が実り合格したため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

知りたいもののための教材教具環境などの投資は極力惜しまないようにしてきました。また、学習だけではなく、体験の機会を多くとることを意識してさまざまな視点から脳への刺激を与えるよう小さい頃から心がけてきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

笑顔でいられる時間を必ず作り続けていこう!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見て感じることは保護者にとっても子どもにとっても意欲につながりました。また、見学以外にも近くを通って子供たちの様子を見て楽しそう!や一緒に学びたい!と自身から思えるようにしました。やはり、子供自身が行きたいと思えるには生の様子を見るのが一番だと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理がないように。かつ努力が認められるように。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やってきたことはまちがいないのでそのまま!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
口コミ(672)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週3日 10,001~20,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

通いやすい。かつ、実績がある。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

苦手なものが徐々に伸びてきたのがよくわかりました。また、子供もできたが増えたことにより、学校の学習や塾の学者に対して非常に前向きになったと感じました。受験に関しては、テクニックが絶対に必要なのでそこはありがたいです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

困ったらすぐに塾の先生に頼ろう!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

保護者の立場として体調の管理を特に心がけました。体と心は繋がっているので体のケアを最優先しました。自ずと子供自身が頑張り続けることができる心の強さも身についたような気がしています。今思えばですが、、、笑

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

保護者目線からは、各ご家庭の指導方法などがあると思うのでなんとも言えません。しかし、家族で方針をしっかり固めてそれをある程度持続していくことが大事だと思います。もちろん過程の中で軌道修正ができる幅は持たせますかます。

塾の口コミ

北大学力増進会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください