埼玉県立誠和福祉高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(21842) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立誠和福祉高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 浦和学院高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 浦和実業学園高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立誠和福祉高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
理解していないことを分かるまで徹底的に勉強することです。それによって、苦手を克服し、できないことをひとつひとつ潰していきます。これにより、自分自身の自信にも繋がっていきます。このことが良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
福祉専門の学校を希望していましたので、もともと選択肢が多くはなかったです。学校見学に行きましたが、授業も課外活動内容も部活も大変興味を持ったので受験することを決めました。その為、偏差値がどうとかは一切関係なかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
私立高校は結局受験してません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導なら森塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
指導方法
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
いままでは、部活動をしていたこともあり、家で勉強することはほとんどありませんでしたが、通塾後は、家や学校の休み時間にも勉強をするようになりました。勉強に対する意識が大きく変化しました。このことは、継続して行えました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
起きる時間、寝る時間をきっちり決めることによって、メリハリのある生活を送りました。このことによって、集中力がアップしたと思っています。また、適度な休憩時間を取るようにしました。より集中力がアップしたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
幼少期から勉強することを習慣とすれば良いと思います。中学生になってから、勉強をすることを習慣化することはなかなか難しく、苦労しました。自分から意識的に勉強する環境作りをすることは親の責任であると思います。
その他の受験体験記
埼玉県立誠和福祉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。