1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 栃木県立宇都宮北高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

栃木県立宇都宮北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(21877) 完全個別指導 進光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立宇都宮北高等学校 A判定 合格
2 作新学院高等学校 A判定 合格
3 栃木県立宇都宮中央高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

進学したい高校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校の毎日の授業を大切にして基本はしっかり身につけるよう頑張っていました。塾でポイントを押さえた学習の方法を知りさらに学習のコツを掴んだようにおもいます。学校の友達と励まし合いながら勉強していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らなくて大丈夫だよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

県内共通模試の結果を見て何度も塾の先生と相談して本人の気持ちや、入学後のことを想像したアドバイスをもらいました。受験の時だけのイメージをしていましたが、入学後やその先についても考えることができました。本人が納得して受験できたので満足しています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

栃木県内の共通模試で無理しないような学校選びをしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学だけでなく、入学後のことを考えて高校を選んでください

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

完全個別指導 進光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 生徒のやる気を引き出すステップ方式で徹底サポート!
  • 生徒一人ひとりの幅広いニーズに対応したオーダーメイドカリキュラムを作成
  • 学習記録ノートや面談・講習会などさまざまな学習サポート
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

その子に沿った指導をしてくれました。 わからないところを聞きやすい雰囲気であり、質問しやすくて苦手な問題にも頑張って取り組もうという気持ちにさせてくれました。また、寄り添ってくれ、たくさん褒めて伸ばしてくれました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信頼していいよ。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

普段の生活をするように意識したことで、受験勉強をするときに焦ったり苛立たないように出来ました。自分のペースで勉強出来て納得するまで勉強出来ていたように思います。余裕を持って勉強できたので苦手分野などに客観的に見つけて取り組められました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験中だから勉強ばかりになって、焦りが出たり、煮詰まって苛立ちが出たりしないよう家庭の中では普段の通りにしていました。学校行事には積極的に取り組んでクラスの友達との関わりも大切にする様に話していました。

塾の口コミ

完全個別指導 進光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

一人一人に寄り添ってくれ、どんな時も前向きな励ましをしてくれたので自信を持って受験できました。 塾全体の雰囲気がよく楽しい雰囲気で学習できました。進路で悩んだ時は授業とは別の時に相談する時間を設けてくれました。 料金も良心的な値段でありがたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください