1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 松阪市
  6. 三重県立松阪高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立松阪高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(22004) シリア進学スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立松阪高等学校 A判定 合格
2 三重高等学校 A判定 合格
3 高田高等学校 A判定 合格

進学した学校

三重県立松阪高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校、合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

10年分の過去問題集を3回以上して自信がついた。部活動もしていて東海大会まで出場したのでなかなか受験勉強も進まなかったが時間を決めてしっかりと受験勉強ができてよかったです。部活引退後は毎日、塾に通い勉学に励むことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

未来に向かってがんばれ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分のやりたい部活があったこと、国立大学の進学率の高さや勉学だけではなく文化祭や体育祭なども楽しそうであった。あとは先生の質の高い授業です。 あと自宅から近いことです。徒歩10分で学校に通学できることです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

シリア進学スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 集団授業と個別指導の利点を活かしたハイブリッド指導
  • 生徒一人ひとりをサポートする個人担当制
  • 充実した定期テスト・受験対策

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学校のテストの点数も上がり通知表の結果も良くなった。勉強をやることが自然と身についた。ダラダラする時間が少なくなり1日の流れを大事にして有意義に勉強することができていた。大学のことも考えて勉強ができたと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活動も夏休み後半までしていたのでなかなか受験勉強に取り組むことができなかったが、部活動やっているときも時間を決めて勉強をしていた。なるべく塾の送り迎えもやり体調管理はできていたと思う。しっかりとやれていたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理のためにお風呂はゆっくりと入り疲れをとりました。食事は好き嫌いなくしっかりと栄養があるものをよく噛んで食べていた。勉強ばかりではなく、テレビを見たりゲームをしたりストレスを溜めないようにしていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください