1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 大阪府立布施高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

大阪府立布施高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値53(22069) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立布施高等学校 B判定 合格
2 大阪府立山本高等学校 A判定 未受験
3 大阪産業大学附属高等学校 A判定 合格

進学した学校

大阪府立布施高等学校

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:いつき

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問題のテキストを買って、間違った問題、分からなかった問題を自分で勉強してり、自力では分からなかった問題はお友達や塾で教えてもらって、理解できるようにした そして、繰り返し何度か過去問題を解いて受験問題への対策をした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日少しずつでも早めに取り組む

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

学校パンフレットやネットのクチコミだけでは分からない、実際に通ってる人の感想を聞いた方がその学校の実情がわかる 先生はどんな先生かいるのか、施設はどうなのか、クラブ活動の様子、顧問の先生はどえなのかなども忖度無しで教えてもらえる

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジするつもりはなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理はしなくてもいい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

どうしても家では自発的に勉強をする習慣が身につかない。時間があってもずっと携帯電話で動画やゲームをして、勉強を始めるまでもダラダラとしてしまう。 塾に通うことによって、宿題をするので嫌でも勉強をするようになった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からない問題はそのままにしないで聞く

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

朝食をしっかり食べさせるようにしました。 塾のある日は、塾の前に軽く食べさせて、塾から帰ってきたら直ぐにご飯が食べれるように用意して、お風呂も早く入るように声掛けをしました。 食事も栄養のバランスを考えて用意をしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなか受験勉強に積極的ではなく、時間があると直ぐに携帯電話でゲームやYouTubeを見ているので、わたしの方がイライラして気になって、勉強したら?と言ってします事がおおくて、そうすると子供が余計やる気を無くすので、イライラする気持ちをグッと押えて、あまりくちうるさくいわない

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップ の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください