1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市博多区
  6. 東福岡高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東福岡高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(22186) 個別指導ワイズリープ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東福岡高等学校 A判定 合格
2 福岡県立小倉高等学校 B判定 未受験
3 大分県立大分舞鶴高等学校 B判定 未受験
4 大分東明高等学校 A判定 未受験
5 福岡県立戸畑高等学校 A判定 未受験
6 山口県立大津緑洋高等学校 A判定 未受験
7 東海大学付属福岡高等学校 A判定 未受験
8 福岡県立八幡高等学校 A判定 未受験

進学した学校

東福岡高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1時間以内 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分のできている所、できてない所をちゃんと意識してどこを勉強しなくてはいけないのかを把握することによってどのように勉強を進めるべきか考えれるようになったので自ら自発的に勉強しやすくなったと思います。漠然と勉強しなくなりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

勉強とスポーツの両方を頑張ってほしかったのが一番の志望理由でした。スポーツ重視だけでなく、勉強もしっかり教えてくださると学校側も言ってくれていたので安心して通わせることができるかなと思いました。また、進学率もものすごく高いのでそれも魅力でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりに偏差値とかけ離れていたら入学後にあまりいい学習が望めなさそうだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導ワイズリープ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 個々に合わせたカリキュラム!家庭での学習法もアドバイスしてもらえる
  • 授業時間外も教室で自由に自習ができる!もちろん質問もいつでもOK
  • 長く積み重ねた信頼と実績!だから親子・兄弟での通塾率が50%以上

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導でものすごく面倒を見てくれそうだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

元々、勉強自体はしていたのですが漠然と取り掛かり気味だったので塾で自己分析をしてくれることが多かったのでそこに対して効率よく予習、復習をすることによって時間の使い方がとても上手になりました。高校に入っても試験前の効率のいい勉強の仕方が身についています。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の塾の日数が増えので子供の生活スタイルに合わせて分刻みで親が行動するような生活を歯ていました。寝る時間もあまりなかったので極力無駄な時間が出来ないようにサポートをしていったつもりです。効果があったかどうかはわかりません

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間が取れなくなりがちなので、食事などでカバーするぐらいしか思いつきませんでした。後、あまりしっかり頑張れなどは言いすぎないほうが良かったような気がします。 言われなくてもやってるよって思われていたと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください